【BLOG】

オルグ説明会

新3回生スナイプクルーの猪爪です。

昨日はオルグの説明会が開催されました。

オルグとは、レース時の審問などに利用されるサイトで、関西水域では先日の秋季新人戦から導入されました。

これからもオルグが利用されるレースは多々あると思うので、今回の説明会で得た知識を部員に共有して、レース時に円滑に利用できるようにします。

午後はオルグの説明会の延長でルール講習会がありました。

第43条について詳しく解説されたり、ジャッジの方が普段どのようなことに注意して艇を見ているかなどを知ることができました。

ヨットは艇に乗ることだけが大切ではなく、ルールを詳しく知ることも含めて技術だと考えています。ルールの中でいかに早く艇を走らせることができるのか、対他艇に勝つことができるのか考えながら練習に励もうと思います。

ルール講習会後は出艇し、リーチング練習を行いました。スキッパーとの息や波の合わせ方、ランチャーの出し具合など課題は多く残りましたが、冬練習を通して課題を克服できるように尽力します。

来週は年内最後の部活なので、やり残すことなく1年を締め括れるように活動します。

最後になりましたが、神戸さん(R6卒)、安本さん(R6卒)、森さん(R7卒予定)が艇庫に足を運んでいただき、レスキューを出してもらった上に艇に乗って指導いただきました。

また、晩御飯もご馳走になりました。楽しい時間をありがとうございました。
0 コメント

キールボート


新3回生スナイプスキッパーの坂﨑です。

 昨日は舟元総監督のZenzo-Maru V含めたキールボートの試乗会に染谷コーチ、現役4名が参加させていただきました。

 午前は各自指定されたキールボートに試乗させていただきました。

私自身、キールボートに乗ったのは今回で3回目でした。

まだまだ慣れないところばかりでしたが、楽しく乗ることができました。

また、実際にシートを引いたりクランクを使用したり、ジェネカーのトリムなど様々なことを経験させていただきました。

ヘルムスを任された時は、普段乗っているスナイプとは異なる部分もあり、同じところもあるような感覚でした。舵の重さも効き始めるタイミングも分からずでしたが、様々なことを学ぶ良い機会となりました。
 
午後は自由にキールボートを選ばせていただき、2時間ほど出艇しました。

新鮮な感覚を持ちつつ、キールボートに乗ってレースをする方とお話をする有意義な時間でした。

夕方からはパーティにご招待いただき、たくさん話をしました。

また乗りにおいでと気軽に声をかけてくださる方もおり、卒部後のヨットの世界が広がりました。

現役にこういった機会をくださることに本当に感謝しております。

最後になりましたが、染谷コーチが艇庫に足を運んでいただきました。

ありがとうございました。
0 コメント

2024年


新3回生スナイプスキッパーの藤川です。

昨日は午前はAve.7m/s午後はAve.4m/sの西風からの北風コンディションでした。

12月に入り、より風が強く波が高くなっていくなかで動作練習を行いました。

私は強風のジャイブが特に苦手であり、ブームをかえすと切り上がりぎみになったり、ジャイブ後の角度取りができていないことがあります。

考える理想の動作に近づけるよう意識して毎タック、ジャイブをしていきます。

12月に入り、他の大学は艇庫締めをしており、
1大学の寂しいハーバーですが、
この時期にどれだけ実力を伸ばせるかがこれからの大会でいきてくると感じます。

これからも精進してまいります。



0 コメント

西風

 
新2回生スナイプスキッパーの松本です。

昨日は西風で風だけでなく波が強い日でした。

私は午前中海に出ましたが、危険と判断して陸に帰りました。海に出てヨットに乗りたいけれど、気持ちだけではヨットに乗れないと感じ悔しかったです。

午後は途中で交代することができ、ヨットに乗ることができました。

しかし、自分の技術では走るだけで精一杯になり、

体力的にもしんどかったです。前を走っている先輩を見ながら「私も速く走りたい」と強く思いました。

このままでは冬の海を越すことはできないので、技術はもちろん、ヨットがない平日は体力作りのために筋トレやランニングなどをし、技術向上を目指していきたいと思います。

最後になりましたが、大平さん(H22年卒)とご家族に艇庫に足を運んでいただきました。寒い中レスキューやヨットに乗っていただきました。

ありがとうございました。
0 コメント

成長するために

新2回生スナイプスキッパーの松本です。

昨日は想像していたよりも風が吹き、秋季学生ヨット新人選手権大会を思い出しました。

秋季学生ヨット新人選手権大会では自分自身が想像していたよりも前を走ることができました。しかし、それは風が強いからであり、私自身走っているだけ精一杯になってしまっています。
強風でも、コースを引き余裕をもって走れるようになりたいです。

スキッパーになり、今の現状、何が分かっていないのかすら理解していません。
時間をかけ、感覚をつけられるようになるために、今年残り1ヶ月真剣にヨットに打ち込みたいです。

また、強風での私の課題は同じブローの中で同じヒールをキープできるようになりたいです。

また、森さん(R7卒予定)に艇庫に足を運んでいただき、一人一人の課題とアドバイスをいただきました。

ありがとうございました。
0 コメント

新たな発見



新2回生スナイプクルーの堀上です。


昨日は風速Ave.7〜8m/sで、動作ありの帆走練習をしました。


私は怪我をしていたので、レスキュー艇に森さん、坂崎先輩、藤川先輩と乗りました。そこで、現役生に細かくアドバイスをしている所をみて、次に私が乗るときにこうしたらいいんだという発見を沢山感じることができました。そして、私が質問した時に分かりやすく説明してくださったので、私も自分の動きを言語化出来るようにしたいと思いました。


また、普段はヨットに乗って、そこで感じてジブトリムをしていますが、レスキュー艇から見た時に意外とコントロールロープが合っていなかったりしているのを見て、その日にしっかり動画を見返したりすることが大事なんだなと改めて感じることができました。


怪我をしてしまうと練習に響いてしまうので、怪我以外にもしっかり体調管理もして、万全な状態で練習に挑めるようにします。今年の練習も残りわずかなので、寒さ対策をして少人数ながらも頑張りたいと思います。


最後になりましたが、森さん(R7卒予定)が艇庫に足を運んでいただき、艇に乗って指導いただきました。

ありがとうございました。

関西学生ヨット秋季新人選手権大会2日目

新2回生スナイプクルーの森です。

昨日は関西学生ヨット秋季新人選手権大会2日目でした。1日目とは違い、微風のコンディションで1日ノーレースとなりました。

1日目は強風のコンディションで自分が思うように動作が出来なかったため、2日目で挽回しようと思い挑んだ結果、1日ノーレースとなり、悔しい思いをしました。自然を相手にする競技だからこその悔しさを痛感しました。

この先のレースでも、1日ノーレースとなる日があるかもしれないので、悔しい思いを残さないためにも、1レース1レースを大事に、常に最後のレースだと思って全力で挑みたいと思います。

最後になりましたが、桑原さん(R2卒)にレースに参加していただき、神戸さん(R6卒)、安本さん(R6卒)にレスキューから支援していただき、谷さん(R5卒)、森さん(R7卒予定)、村上さん(R7卒予定)、西峪さん(R7卒予定)に運営のお手伝いをしていただきました。

また、神戸さん(R6卒)に差し入れをいただきました。

ありがとうございました。

関西学生ヨット秋季新人選手権大会1日目

新3回生スナイプクルーの北尾です。


コンディションはAve.7-8m/sの北風で、気温も低く、冬の到来を実感した1日でした。


そして、新しい代になってから初めてのレースが行われました。


先輩方が引退されて1,2回生だけで取り組む練習は大変でしたが、たくさんの方々にご協力していただき、レース1日目を無事に迎えることができました。


私個人の反省としては、練習では出来ていたことがレース本番では70%ほどしか発揮できなかったことを悔やみます。練習においては100%で本番では120%の動作ができるよう身体にに染み込ませる必要があると思いました。


また、私は一つひとつのことに一喜一憂する癖があるのでそのメンタルを安定させれるようになりたいと思います。


最後になりましたが、長瀬監督をはじめ、高永コーチ、木下さん(R2卒)、神戸さん(R6卒)、竹内さん(R7卒予定)、村上さん(R7卒予定)、お忙しいなか艇庫に足を運んでいただき、レスキュー艇、運営のご協力ありがとうございました。


差し入れも美味しくいただきます。ありがとうございました。

関西学生ヨット秋季新人戦大会

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級

30987 坂崎 森
30234 藤川 北尾
30235 松本 猪爪
31301 桑原さん 堀上

ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

関西学生ヨット秋季新人選手権大会に向けて



新3回生スナイプスキッパーの坂﨑です。
 
 昨日は午前中にスタンプ練習、午後では関西学院大学さんのコース練習に参加させていただきました。

気温が高く西風での練習でした。

スタート練習では加速の動作からスタートラインをきる練習も行いました。

コース練習では午前中に行った練習内容を第一に意識することを伝え、練習に挑みました。

 先週や先々週でも、部員は締めが終わった後に艇庫に残って各自ミーティングの続きや整備をしています。

そして来週に開催される秋季新人戦に向け、昨日は振り返りを十分に行い、
準備に時間を費やすことができました。

このように一つの大会に向けて部員全員が協力し合える場であることに、改めて仲間に恵まれていると感じたところでした。

加えて、部員一人一人の成長を早くも練習から感じ取ることができます。

クラスリーダーとなってから、部の全体だけではなく、個人に目を向けることが増え、成長や課題点を細かく考えるようになりました

来週の秋季新人戦では目標に向かって、練習で取り扱った内容を意識して臨みます。


最後にはなりましたが、神戸さん(R6卒) にレスキューと練習指導をしていただきました。神戸さんに来ていただかないとレスキューが出せない状況でしたので、先週に引き続きお越しくださってありがとうございました。
0 コメント

秋新に向けて

新3回生スナイプクルーの猪爪です。


11月16日の練習は順風コンディションで動作練習とスタート練習を行いました。

北風は強弱激しく、コントロールロープの調整がより大切になってきます。ヒールバランスに気を取られることやブローを見ることを意識しすぎて、
メインセールの形を確認することを怠ってしまうことが多くありました。

1つのことに気を取られずに広い視野を持つことに意識を向けて次回の練習に励もうと思います。

午後はスタート練習を行いました。最近では、スタート練習を行うことがなかった上に、一緒にスタート練習を初めて行うスキッパーだったので、ルーティンを合わせるところから始めました。

来週に控える関西学生ヨット秋季新人戦では、動作やコースだけではなく、しっかりとスタートを切り、序盤から走り負けることがないようにすることを目標にレースに励みます。

最後になりましたが、高永コーチが艇庫に足を運んでいただき、艇に乗って指導いただきました。ありがとうございました。
0 コメント

感謝

新3回生スナイプクルーの猪爪です。


11月10日は微風コンディションで動作練習と回航練習を行いました。


ブローを見落としてしまうことで、ロールのかけすぎやオーバーヒールが入ってしまったりと北風特有の風の振れや強弱に対応することに苦戦しました。


代変わり後は、経験の浅いスキッパーと乗ることが多くなり、クルーの自分がどのようなアドバイスをかけたらいいのか、どのようにして引っ張っていくのかなど分からないことばかりで実力不足であることを実感しています。


この週末は、OBさん方が艇庫に足を運んで下さり、指導していただく機会がありました。


先輩と乗ることがなくなり、アドバイスをもらう機会が少なくなった今、このように外から艇を見ていただき、アドバイスをくださることはとてもありがたく感じました。


今回貰ったアドバイスをしっかりとフィードバックし、次回の練習に活かそうと思います。


最後になりましたが、神戸さん(R6卒)、村上さん(R7卒予定)が艇庫に足を運んでいただき、レスキューから指導していただきました。


また、差し入れもいただきました。改めてありがとうございました。

0 コメント

微風



新3回生スナイプクルーの猪爪です。


11月9日の練習は微風コンディションで動作練習、回航練習をしました。


ここ最近では、微風コンディションで練習をすることがなく、ロールタックやロールジャイブなどの動作を練習できていなかったので、1日をかけて自分の動作を見つめ直すきっかけになりました。


また、特に動作を確立できていない1回生にとっては、探り探り自分がやりやすいロールの掛け方などの動作を吸収しやすい最も大切な時期だと考えています。


1日1日の練習を大切にし、11月23日・24日に控える秋季新人戦に備えます。


最後になりましたが、桑原さん(R2卒)が艇庫に足を運んでいただき、艇に乗って指導していただきました。


ありがとうございました。

0 コメント

1日1日



新3回生スナイプスキッパーの藤川です。


昨日は午前にレーザーに乗り、午後からはスナイプに乗り、動作練習と回航練習をしました。


1年ぶりにレーザーに乗りました。スナイプとは違いメインシートの長さやロールのかける量に戸惑いました。


レーザーにはレーザーの難しさがあり、ヒールや動作の練習にはちょうど良い練習になりました。


レーザーは動きが大きい分、より判断力を上げて思い切り動かなければいけません。


スナイプにもいきる部分が多いためこれからもレーザーに乗る日を作っていければと思います。


最後になりましたが、村上さん(R7卒予定)が艇庫に足を運んでいただきました。


ありがとうございました。


0 コメント

整備


新3回生スナイプスキッパーの藤川翔也です。

昨日は午前に回航練習を行い、午後からはOBさんの指導のもとで艇の穴が空いた場合の整備の仕方を教わりました。

回航練習では北風のため回航ごとに風がふれるためレイラインがかわります。

上マーク付近にブローがおりてくるからポートアプローチにする、
ブロー強弱があるから降りてくる方の海面に行くなど動作以外の部分にも気をつけなければいけません。

回航練習は考えることが多いですが、
その分苦手なところ、できたところが目に見えてわかります。

何周してもまずは自分自身がミスしているところをなくすこと、
海面をしっかり見ていくことを心がけてこの秋に動作を極めていきます。

最後になりましたが、高永コーチ、森さん(R7卒予定)が艇庫に足を運んでいただきました。

ありがとうございました。

0 コメント

精進

新2回生スナイプクルーの森です。

昨日は近畿大学との合同練習で午前中は回航練習をしました。午後は赤旗が掲揚されたため、整備をしました。

先週から近畿大学との合同練習が始まり、練習中に近畿大学のコーチングを見たり、スナイプだけでなく470の練習も見て、

新しい発見を多く得ることができました。普段の練習ではコーチングをしてもらう機会が少ないので、近畿大学のコーチがおっしゃっていたことを大学内で共有出来るよう、レスキューに乗っている間も気を抜かず練習に参加することが出来ました。

午後の整備では、新しくミシンの使い方を教えてもらいました。4回生が引退し、人数が少なくなった今、少ない時間で効率良く整備をするために、それぞれが出来ることを増やしていかなければならないと思いました。

最後になりましたが、安本さん(R6年卒)に艇庫に足を運んでいただき、夜ご飯の差し入れを戴きました。

ありがとうございました。
0 コメント

走れるスキッパーになるために

新2回生スナイプスキッパーの松本です。

昨日の練習は雨と北風のコンディションで回航練習を行いました。

クルーからスキッパーに移転して3ヶ月が経ちました。スキッパーになって感じたことは意識することが大切だと思いました。

私は、タックした後メインが出てしまう癖があります。しかし、タックをする前に「メインをしっかり持つ」と意識してタックをしたら先輩に良くなったと言ってもらえて嬉しかったです。

また、ベアーやラフィングなどをする前にやることを声に出してやることで、
ペアと再確認することができました。意識して練習を行うことで、練習の質が上がり、ペアともコミュニケーションをとることができます。

今は、先輩方と乗ることが多く、その期間を大切にし、教えてもらったことをヨットノートに書き、明日の練習にもできるようにしたいです。

まずは11月23.24日には秋季新人戦があるため、
そこに向けて1つでも順位を上げて走れるように一日一日の練習を大切にしていきたいです。
0 コメント

合同練習



新2回生スナイプクルーの堀上です。

昨日は風速ave.2〜3m/sで、回航練習と動作ありの帆走練習をしました。

昨日から近畿大学のスナイプとの合同練習が始まりました。練習中や、練習後のミーティングで近畿大学のOBの方々からそれぞれの足りていないところなどをたくさん教えてもらいました。

新しい考え方や発見があってとても勉強になりました。

昨日は普段よりも距離が短めで微風の回航練習だったので、ロールのかける量でどのくらい進むのかをやってみたりどうしたらギリギリで回航できるかを、スキッパーとコミュニケーションをとりながら練習しました。

近畿大学のOBの方にはスキッパーの動きに合わせるようにした方がいいと教えてもらいました。私自身が乗っていて感じたのは、
下マーク回航の詰めのタイミングを合わせるのが難しくてまだ掴めていないので、乗っているときに先輩に聞いたりして感覚を掴んでいきたいと思います。


0 コメント

前進

新3回生のスナイプクルー北尾です。

昨日はMax3m/sの微風コンディションの中で、動作練習やサークリングを行いました。

久しぶりに微風の動作をしましたが、以前よりロール量が増えたりスキッパーと起こすタイミングの合う回数が多くなったりと前まで悩んでいた部分を少しずつ解消できていると思います。

代替わり以後は、自分がヨットに乗れる時間と自分の練習回数が必然と増えるため、試行錯誤する機会も多くなり、感覚を掴みやすくなりました。

動作は基礎中の基礎ではあると思いますが、それが疎かにならないよう、身体にしっかり染み込ませます。

夜は指導陣方と現役部員でのミーティングが開かれました。短い時間ではありましたが、指導陣方が我々と共に今後の方針の案を考えてくださりました。

ミーティングを通して、先のことを考える行為は難しいけれど、これはこれからも必要なスキルであると改めて実感しました。そして、様々な障壁が立ちはだかった時の闘い方を考える勉強にもなりました。

最後になりましたが、竹内さん(R7卒)艇庫に足を運んでいただきありがとうございました。
0 コメント

誇り

新3回生スナイプクルーの北尾紗良です。


 昨日はAve.7~8m/sの強風コンディションでした。


1日かけて動作練習を行いましたが、船や練習中でのトラブルが続出したため、練習が中断されたりなどで濃い内容になりませんでした。


天候や風の状態で人間はいとも簡単にパニックに陥ってしまうのだと実感し、恐怖を覚えました。 


 しかし、不慣れな環境下で現役7人で解決できるようになったことには少し喜びを感じました。


今まで先輩方に頼っていた部分を自分たちで解決するために冷静になって対処法を考えました。


自然を相手にするスポーツは特に判断力が要されるため、何かトラブルが生じた場合はいかに沈着な行動を取れるかが大事だと学びました。

 

昨日は新体制になって初めて1,2回生だけで強風コンディションで練習を行い、全員が無事に海から帰ってこれたことを誇りに思います。   

 

そして、これから寒い季節がやってくるため、部員全員が安全第一を守った上で全力で練習に取り組めるように、我々幹部がしっかり下級生を引っ張っていきます。

0 コメント

幹部として

幹部として


新3回生スナイプクルーの猪爪です。


昨日の練習は順風コンディションで動作練習と回航練習を行いました。


これまで乗っていたレース艇とは仕様が異なり、艇の深さやフットベルトの高さの違い、コントロールロープの位置の違いなどに対応することに苦戦しました。

また、これからは経験の浅いスキッパーと乗ることが多くなるため、これまでよりももっとスキッパーを先導できるように視野を広く持ち練習に励もうと思います。


悔しい思いをした関西学生ヨット選手権大会から2週間が経ち、先週は新体制が始まってから初めて現役のみで練習を行いました。


マークの設定やレスキュー艇である甲風Vの運転や出着艇など、これまでは当たり前に先輩方がこなしていた仕事がこんなにも難しいものだと実感し、できない自分が情けなく感じました。


そして、先輩方が引退して2週間経った今でも、人数が少なくなり広く感じる艇庫、先輩方のいないグループライン、先輩方の声が聞こえない動作時の声出しなど、まだまだ違和感を感じ、慣れません。


これからも当分は慣れることはないだろうなと思います。だからと言って、いつまでも悔しくて寂しい思いをして後ろを向いてばかりではいけません。今度は私たちの代が現役部員を引っ張っていく存在でなければなりません。


主将となった今、私が部員の心を一つにまとめ、目標に向かって引っ張っていけるかどうかなどまだまだ分からないことであり、自信もありません。


それでも、日々の練習や自主トレーニングなどを怠らずに取り組むことで、まずは私から部員を引っ張っていくという姿勢をしっかりと見せていきたいです。そして、主将として選んでくださった指導陣、先輩方の期待に応えられるように、責任感を持ち、全日本を意識して練習して参ります。


私たちにはあと2年間、2回のチャンスがあります。長いようで一瞬の期間です。その短い期間をどのように過ごすかは自分次第。


後悔なく引退できるように、振り返った時に濃い内容であるように、この悔しさをバネに精進してまいります。

0 コメント

平日練習



新3回生スナイプスキッパーの坂﨑です。

授業期間中の金曜日なので、現役部員がなかなか集まることができなかったので、1艇のみでの練習となりました。昨日は、午後のみ出艇し、微風のなか動作練習を行いました。

今から冬までは動作練習が続くので、練習で自分のどこを直すべきなのか、どこを改善するべきなのかを考えながら動作を正確に、確実なものにします。

0 コメント

新体制



新3回生スナイプスキッパーの坂﨑です。

 関西学生ヨット選手権大会が終わり、早くも1週間が経過しました。

昨日までは4回生の先輩方とレース艇などの片付けを終え、練習艇の準備をしました。

 昨日は新体制になり初めての練習でした。午後から2艇出艇し、動作練を行いました。

練習中は、タック、ジャイブの動作に集中して回数をこなし、それぞれが苦手だと考え、改善をしていきました。

 7人という少数での活動は、とても寂しく感じました。部員の一人でも欠けてしまうと練習量が減り、全員が練習できる環境ではなくなってしまいます。

新体制になり、レギュラーメンバーではなかったメンバーも本格的に練習に取り組もうとしている中、各部員が役職を持ち、
ヨット以外の面で考えなければならないことが増えています。


私はクラスリーダーを先輩から引き継がせていただきました。先週まではヨットに向き合うことに集中していましたが、
クラスリーダーとして判断しなければならない状況や、各部員の成長を見る立場としての責任を感じました。

初めてのことでまだ慣れていませんが、1年後の関西学生ヨット選手権大会で悔しい思いをしないため、尽力してまいります。

 最後になりましたが、新体制となり全員で大会に向けて精進してまいりますので、
今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。
0 コメント

一意奮闘 新体制始動



新3回生スナイプスキッパーの藤川です。

先週の関西学生ヨット選手権大会の結果より昨日から代替わりを行い、新チームが始動しました。

全日本学生ヨット選手権大会を逃した悔しさから私たちのスローガンを【一意奮闘】と設定しました。

この言葉には1つのことに集中して全員で勇しく戦うという意味があります。

私たちは全日本を体験したことない代であり、
全日本という舞台を本気で見てみたいと思っています。

これから苦難や困難もあると思いますが、
幹部として主将、スナイプリーダーを支え、下級生を引っ張っていきます。

7人という少ない人数ですが、全日本という一意にこだわり、尽力してまいります。

一年後全国の舞台に


0 コメント

新体制へ

1回生スナイプクルーの堀上です。

昨日は関西インカレ3日目でした。

昨日は4位の大学と同点のまま、最終日を迎えました。

私は、2日目にレスキュー艇で先輩のレースをするかっこいい姿をみて、サポートをもっと頑張ろうと改めて思えた日になりました。昨日は陸だったので、得点計算をできるだけ早くレースメンバーに伝えられるように心がけました。最終日だったのでドキドキでいっぱいでしたが、サポートメンバーとして少しでも支えになっていたのであれば良いなと思います。

4回生が引退して、少人数のチームになりますが先輩の思いも背負って、全員で支え合っていきたいと思います。また、レースで戦力になるためにも冬の強化練習を頑張りたいと思います。

最後になりましたが、舟元総監督、長瀬監督、村松ヘッドコーチ、高永コーチ、染谷コーチ、本吉コーチ、桑原さん(R2年卒)、蟬川さん(R4年卒)、宇仁さん(R4年卒)、清水さん(R4年卒)、谷さん(R5年卒)、神戸さん(R6年卒)、安本さん(R6年卒)に艇庫に足を運んでいただき、差し入れを戴きました。

ありがとうございました。

0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 3日目



全9レース 最終成績
スナイプ級

1位  関西大学 197pt(-104pt)
2位 関西学院大学 198pt(-103pt)
3位 大阪公立大学 233pt(-68pt)
4位 神戸大学 280pt(-11pt)
5位 甲南大学 301pt
6位 大阪大学 364pt(+63pt)
7位 近畿大学 567pt(+266pt)
0 コメント

関西インカレ2日目

1回生スナイプクルーの森です。

昨日は関西インカレ2日目でした。

一昨日の時点では4位という結果に終わり、昨日は3位と5位の大学から狙われてしまい、惜しくも5位と順位を落としてしまいました。

私は陸からのサポートメンバーとして得点計算をしていました。海にいるサポートメンバーから通話がかかってきて、リアルタイムで順位速報を聞いている時はとてもハラハラしました。

それでも先輩方が良い順位で帰ってきた時はとても嬉しかったです。

明日も陸からのサポートメンバーとして大会に出る先輩方を支えていきたいと思います。

最後になりましたが、舟元総監督、村松ヘッドコーチ、高永コーチ、本吉コーチ、菅原さん(R2年卒)、佐野さん(R4年卒)、原田さん(R4年卒)、清水さん(R4年卒)、尾畑さん(R4年卒)、則木さん(R5年卒)、安本さん(R6年卒)に艇庫に足を運んでいただき、佐野さん(R4年卒)、原田さん(R4年卒)、清水さん(R4年卒)、尾畑さん(R4年卒)から差し入れを戴きました。

明日以降もご支援、ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 3日目


本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
30969   森・猪爪組
30235  坂崎・松澤組
30234    竹内・村上組

ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 2日目


全7レース 団体暫定成績
スナイプ級

1位  関西学院大学   155pt(-69pt)
2位 関西大学 156pt(-68pt)
3位 大阪公立大学 192pt(-32pt)
4位 神戸大学 224pt
5位 甲南大学 224pt (+-0pt)
6位 大阪大学 279pt(+55pt)
0 コメント

走れ甲南!関西インカレ1日目

1回生スナイプスキッパーの松本です。更新遅れてしまい申し訳ありません。

10月4日は関西インカレ1日目でした。初めて関西インカレという大きな舞台を目にして、先輩方が頑張ってきた姿を近くで見ていたので、私自身緊張を感じました。

また、全日本インカレ出場という目標に向けて、レースメンバーとサポートメンバー、指導陣の方々やOB・OGの皆様のおかげでチーム全体がより強くまとまったと感じました。

先輩方が前を走っている姿をレスキューから見て飛び上がるほど嬉しかったです。来年、私自身が関西インカレに出る立場として、先輩みたいになりたいと強く感じました。

全日本インカレ出場に向けて、一生懸命メンバーをサポートしてまいります。

最後になりましたが、本吉コーチにレスキュー艇からご指導いただきました。また、安本さん(R5卒)に運営のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 2日目



本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
30969    森・猪爪組
30235    坂崎・松澤組
30234     竹内・村上組

ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 1日目

全3レース 団体暫定成績
スナイプ 全19艇


1位  大公大 68pt(-21pt)

2位 関西大学  71pt(-18pt)

3位 関西学院大学        74pt(-15pt)

4位 甲南大学 89pt

5位 神戸大学 111pt(+22pt)

6位 大阪大学 130pt(+41pt)


本日は3レースを実施し、終了いたしました。

ご声援ありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

0 コメント

関西インカレ前日



2回生スナイプクルーの北尾です。

昨日はコーチング2日目、そして関西インカレ前日でした。
午前は悪天候のため、レース艇のメンテナンスを行いました。部員みんなでセンターボードやラダー、艇にハルコートを塗ったり、レース前の最終確認をしました。

午後からは北風を中心とする帆走練習やコース練に励みました。風速はAve.3m/sのコンディションでした。
未だに先輩方の引退がかかった大会が明日から始まるという現実を受け入れることができません。しかし、レースメンバー一人ひとりが真剣にヨットに乗っている姿を見ていると関西インカレでは全力でサポートしたいと思う気持ちが強まりました。本心は関西インカレで一緒に戦いたかったですが、気持ちを切り替えて一生懸命にメンバーをサポートします。

最後になりましたが、本吉コーチ、レスキュー艇からご指導いただきありがとうございました。
0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 1日目

全3レース 団体暫定成績
スナイプ 全19艇


1位  大公大 68pt(-21pt)

2位 関大  71pt(-18pt)

3位 KG          74pt(-15pt)

4位 甲南  89pt

5位 神戸  111pt(+22pt)

6位 大阪  130pt(+41pt)


本日は3レースを実施し、終了いたしました。

ご声援ありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします!


0 コメント

関西学生ヨット選手権大会 1日目



本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
30969    森 猪爪
30235     坂崎 松澤
30234   竹内 村上

ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

関西インカレに向けて・コーチング1日目



2回生スナイプクルーの猪爪です。


10月2日は本吉コーチングの1日目でした。午前は本吉コーチの指導の下、レース用マストのチューニングや艇の整備を行いました。 


これまでにもレース用マストのチューニングは行っていましたが、数値に異常が出てしまったり、新たに整備する箇所が出てきました。

改めて事前の準備と何度も確認することの必要性を実感しました。


午後は、微風コンディションの中で帆走練習やスタート練習を行いました。私自身、微風コンディションは苦手で、風の強弱によるヒールトリムやコントロールロープの調整など、強風に比べて繊細にトリムしなければならず、少しでも気が抜けてしまったり、ブローやラルに気付けないとアンヒールが入ってしまったり、ヒールが大きくなりすぎたりと様々な点で苦戦しましたが、最後には良い方向に仕上がったと思います。


関西インカレまで残り1日となりました。4回生の先輩方の引退が懸かる大会でもあります。私にとっては初めての関西インカレで、ここ数週間なんとも言えない不安や緊張感が走っています。クルーである私の動作やヒールトリムのミス1つで簡単に順位を落としてしまう可能性もあります。それでも、レギュラークルーとして選んでいただいたからには、これまでの積み上げてきた練習の成果を存分に発揮し、自信を持って関西インカレに励みたいと思います。


お世話になった先輩方の引退に花を添えれられるように、関西インカレを突破し全日本インカレに駒を進め、江ノ島で前を走れるように頑張ります。


最後にはなりましたが、安本さん(R5卒)に艇庫に足を運んでいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

0 コメント

北風のレース

2回生スナイプスキッパーの藤川翔也です。更新遅れてしまい申し訳ありません。

29日の練習では合同レース練習会で多くの大学とレースを行いました。

レースを行うなかで意識すべきことがたくさん考えさせられました。

初めての北風のレース、右にも左にも振れやすい海面、ブローの強弱、他にも色々なコンディションが南風とは違う形で適応に苦しみました。

しかし、学べることも多くありました。
振れやすいからこその上下の位置どりや、
海面の変わり方など多くのことを意識していくことが重要だとわかりました。

これらの考え方を次のレースで取り組んでいきます。

0 コメント

北風のポイント

北風のポイント
4回生スナイプスキッパーの森です。


昨日は、関西学院大学主催の合同レース練習に参加しました。

合同レース練習では、北風のコンディションでマーク設定は10度から40度までの間で設定されていました。
特に10度あたりのハーバーの左のマンション群から風が入っている時のコースが難しと感じました。

左と右の振れが片振れせずに両方入っているので、最終のアプローチを間違えて順位を落とす事が多くありました。風の強弱に対応したり、ミートする艇を見る事に気を取られて遠くのブローを見る事が疎かになっている場面が多くあったので、

明日の合同レース練習ではその点に注意して振れの激しい北風でも順位を安定させることの出来るように意識を変えていきます。


最後になりましたが、岸田さん(R3年卒)と村上さん(R3年卒)に差し入れをいただきました。
ありがとうございました。
0 コメント

関西インカレに向けて


4回生スナイプスキッパーの森です。

更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
一昨日は主に整備・関西インカレ準備を行いました。
関西インカレ1週間前という時期になり、全員に緊張が走り始めています。

レース艇の整備ももちろん入念に行なっていますが、現在レスキュー艇も故障が続いています。

関西インカレのレースメンバーとサポートメンバーによる齟齬が発生しないよう、いつもより入念にコミュニケーションをとっていきたいと思います。

今週末が最後の通常練習で、明日は合同レース練に参加します。
そのため、チーム全体として万全な状態で関西インカレに臨めるよう、残りの二日間を充実させたいと思います。

また、来週は2日間コーチングを受けられるので、関西インカレ前に最高のスタートを切れるよう怪我・破損なく全員でベストを尽くしたいです。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権

2回生スナイプクルーの北尾です。

昨日は、全日本女子学生ヨット選手権大会最終日でした。北風で予報ではAve.10m/sとされていたコンディションの中で1レース消化しました。

初めて全日本の海を経験でき、たくさんのものを得て西宮に戻ってきました。
遠征中に教わったことや学んだことを1レースの中でどれだけ活かせるかを意識して、レースに挑みました。同期の坂﨑と乗り、4位で帰ってくることができました。順位に喜びを感じるのは当然、同期と前を走れたことは何より嬉しかったです。自分の動作のレベルはまだ不安定で、度々スキッパーに迷惑をかけていることもあると思います。自分がひとつ間違った動作をしてしまうことで順位に大打撃を受けるかもしれないという不安もありましたが、それをずっと抱いているよりは、二人で前の景色を見るために自分の実力なりにできることを徹しました。女子インカレ最終日に私をクルーとして乗せてくれた坂﨑、村上先輩に感謝の気持ちでいっぱいです。

また、昨日は福留さんをはじめ、村上先輩のお母様にも葉山マリーナまで足を運んでいただきました。ありがとうございました。福留さんから差し入れもいただきました。ありがとうございます。

そして、お二人の応援がとても心強かったです。ヨットは陸上のスポーツと違い、応援を間近で聞けないからこそ送り出しの時に聞く応援はより心に響きました。

これからも部員として、スナイプクルーとして貢献できる存在になれるように日々精進します。

それから、3人で戦ったからこそ総合成績9位を取ることができたと思います。素敵な景色を見させていただきありがとうございました。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会 3日目



全4レース 最終成績
スナイプ級

1位  関大 4pt(-37pt)
2位 同志社 9pt(-32pt)
3位 日本 20pt(-21pt)
4位 明海 29pt(-12pt)
5位 関西 33pt(-8pt)
6位 早稲田 33pt(-8pt)

9位 坂﨑・村上・北尾組 41pt

ご声援いただきありがとうございました。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会 3日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級 
坂崎・村上・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会2日目

2回生スナイプスキッパーの坂崎です。

 昨日は、全日本女子学生ヨット選手権大会2日目でした。数日前から予報ではAve.12m/s、Max.18m/sほどの強風とされており、8時には大会のオープンチャットにて12時までD旗は掲揚せず待機とされました。

 荒天が継続していたため、12時にAP•Aが掲揚され、昨日は1日ノーレースとなりました。私はその後宿に戻り、21日(土)の1レース目から3レース目までの振り返りを行いました。3レースとも、ハーバーが赤旗を掲揚している中での出艇となりました。
 本大会が開催されるまで、2週間ほど葉山遠征として同じ海域で練習を積み重ねてきました。強風やうねりのある波には慣れ、走りも安定してきていると実感していました。しかし、これまでにない波の高さに、走ることにおいて若干の不安がありありました。いつもと同じようにを意識すれば、他艇とボートスピードで劣ることはなかったように思います。

 本大会では、トラッキングシステムがあり、各艇とマークにGPSが搭載されています。Trac Tracというアプリで、オンラインでもリプレイでも見ることができます。昨日は、そのアプリを見ながら各レースの反省をしました。私の大きな弱点は、ダウンウィンドウにおけるポジショニングと、リーチングでの判断の遅さがあります。これらをもう一度意識し、最終日のレースに挑みたいと思います。

 また、4回生である村上先輩が最後の全日本女子学生ヨット選手権大会になります。現役として一緒に乗れる最後の機会になると思います。恩返しを結果で出すこと、感謝の思いを常に持ち、最終日は3人で戦ってきます。

0 コメント

最後の女子インカレ

4回生スナイプクルーの村上です。

昨日は、全日本学生女子ヨット選手権大会1日目でした。朝から、赤旗が掲揚され、強風が吹いていました。3レース消化しました。

先日のコーチングで、強風やうねりのコンディションでのセッティング、走らせ方を学んでいたため、レースに活かすことができました。また、葉山でのうねりのあるレースは、先週も経験済みだったため、恐れることなく、挑めました。その中でも、1上マークから順位を落としてしまう反省点があります。また、スタートはもっとバウを出すことができるため、スタート前のルーティンについても考えたいと思います。明日は、今日できなかったことを反省し、繋いでいけるよう臨みます。

昨日は、福留さんが葉山マリーナに来てくださいました。風や地形のアドバイスをし、差し入れも下さいました。そして何より、出艇の瞬間まで欄干から「頑張れ!」と送り出してくださったことが、嬉しかったです。また、レースもトラックトラックで見ていて、レース後にもアドバイスしてくださいました。

応援して見ていてくれる方がいることは本当に嬉しいです。今日も皆様の想いを乗せて走ります。ご声援よろしくお願いいたします。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会 2日目



本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級 
坂崎・村上・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会 1日目

暫定成績
スナイプ級

1位  関大 3pt(-34pt)

2位 同志社 7pt(-30pt)

3位 日本 15pt(-22pt)

4位 関大   19pt(-18pt)

5位 東京工業 22pt(-15pt)

6位 明海    26pt(-11pt)


11位 坂﨑・村上・北尾組 37pt

0 コメント

全日本女子学生ヨット選手権大会 1日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級 
坂崎・村上・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

積み下ろし時間

4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は葉山遠征の積み下ろしを行いました。
この一か月で、全日本個人戦や葉山遠征など、様々な遠征を経験した事で積み込み、積み下ろしの準備や流れがスムーズになりました。

昨年度の葉山遠征では、全員が久しぶりもしくは初めての遠征ということもあり、準備が甘く積み込みから約3、4時間たってやっと作業が終了するという状態でした。そこで、昨年の反省を活かした結果、積み込みでは1時間30分かからず準備を終えることができるようになりました。

チーム全体で積み込みでどのような事を優先して進めるべきかを共有できたので、作業を早めることができました。全日本学生ヨット個人選手権大会に出場できた際は、作業が1時間を切る事を目標に準備を行いたいと思います。

最後になりましたが、安本さん(R5年卒)が艇庫まで足を運んでくださりました。ありがとうございました。
0 コメント

葉山合宿を終えて

4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は、葉山港で積み込みを行いました。
私は葉山合宿に全日本個人戦から合流したので、葉山での活動は1週間でした。この1週間はとても短いと感じました。

葉山で1番記憶に残っているのは合同レース練習です。毎日合同レース練習が行われており、早稲田大学や慶應義塾大学など、全日本個人戦でも入賞している大学が参加していたので、とてもレベルの高いレースを多く経験することができました。艇数の25艇から30艇程度参加しており、スタートもウェイティングが遅れれば不利な位置からしかスタート出来なかったので、ハンドリングやタイムディスタンスをしっかり考えながら取り組みました。この経験を関西インカレに活かせるように残りの期間を全力で取り組んでいきます。

最後になりましたが、東京工業大学に大変お世話になりました。選手一同とても感謝しています。レスキューボートを貸していただいたり、合同練習をさせていただきました。お別れの際には、こちらがお世話になったにも関わらずプリンの差し入れをいただきました。ありがとうございました。共に全日本学生ヨット選手権大会でもう一度会えることを楽しみにしています。
0 コメント

合同レース練習を経て

更新遅れてしまい、申し訳ございません。

4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は、早稲田大学主催の合同レース練習に参加しました。葉山合宿の中で初めての北風コンディションでした。海域は江ノ島付近で開催されたので、11月の全日本学生ヨット選手権大会に向けてよい下見のレースとなりました。

私が感じた限りでは、吹き出し口が3つ程度あり、ある程度期間を経て地形を把握しておかなければ、初見で振れ方を予測する事は難しいと感じました。

また、細かい振れも多くあるので、スタートなどではウェイティングの状態から風の振れに即座に反応してラインを修正できるようになっていなければならないと感じました。

走りの面でも久しぶりの北風でコントロールロープの扱いがパフ、ラルに対して遅れてしまう場面もよくあったので、関西インカレまでにしっかりと感覚を合わせて臨みます。
0 コメント